2022年01月17日

1/12 今日のレッスン

今日は、2部と3部の並びを通しました太陽
みんなだんだん覚えられてきたかな( ˙꒳​˙  )???本番お姉さんはちびちゃんの回りにはいないので頑張ってならびを覚えて笑顔で元気いっぱいうたったり、踊れてたりするといいですね!

お姉さんレッスンの前半は、ポピュラーの振り落としをしました☂️まだ、歌詞もあやふやな曲なので大変だと思いますあせあせ(飛び散る汗)ですが、もう定期演奏会までほとんど時間がありません!レッスンの直前に歌詞や振り確認するだけでもいいので、個人でできることを見つけてやっていきましょうグー振りは、旋律に合わせて動くところが多いです。振りの練習をする時に歌も自信を持って歌えるようにすると拍が揃うと思います!
後半は、3部の止め通しをしましたきらきら小さい子レッスンでは、お姉さんは小さい子につきっきりのことが多いので並びを覚えにくいと思います台風お姉さんレッスンの限られた時間ではありますが、集中して並びを覚えるようにしましょう!また、何度もやっている曲なのに声があまり出ていないように感じる曲もありましたショッキング振りや並びも大切ですが、合唱団として歌をしっかり歌うようにしましょう勝ち誇り

八分音符お知らせ八分音符
コロナウイルス感染拡大防止のため、レッスン中に換気・手洗いの時間を設けています。なので、全員レッスンで水筒とハンカチを必ず持参するようにして下さい花
posted by shimada-ssg at 18:13| 団員日記

2022年01月12日

2022/1/8 今日のレッスン

あけましておめでとうございます門松今年も元気いっぱい活動していくので、よろしくお願いします平謝り‍♀️
今日は、今年最初のレッスンでしたトラレッスンがお休みの日が続くと一気に色々なことを忘れてしまいますねあせあせ(飛び散る汗)これから思い出していきましょうグー
歌はともだち は、とても元気よく歌えている子が多かったなと思います太陽️本番もみんなの元気の良さをお客さんに届けられるようにしましょう!マスク越しでも笑顔の子はすぐにわかります拍手明るい演奏を届ける以上、もっと笑顔で歌えるといいと思いますにこにこ
ミュージカルの歌では、流れは掴めているものの左右がごちゃごちゃになってしまっている子がいました目腕の回す方向や足の出す順番なども揃えられるといいと思いますやしのき何度も言いますが、本番はお姉さんはいません台風お姉さんを見ながらだったら上手に踊れるけど、いなくなった途端に急に踊れなくなってしまうことはよくあります。お家で練習してみて下さい勝ち誇り
また、2部の通しもしました虹お姉さんが「〇〇の並びに並んで〜」と声をかけたら、すぐに自分の場所に移動できている小さい子が増えていたのが素晴らしかったと思います拍手また、周りに分からない子を見つけた時に、近くの子が教えてあげている姿も見られました!本番も何があるか分からないので、お互いに助け合いながらレッスンに取り組みましょうおやゆびサイン

お姉さんレッスンの前半は、ミュージカルの通しをしましたノート2(開)長い休み明けで声が出にくかった子も沢山いたと思いますあせあせ(飛び散る汗)また、振りや移動のことを考えていると歌を忘れがちです。しかし、本番はそんなこと言ってられませんショッキング残りの数ヶ月、歌も踊りも隊形移動もバランスよくできるように頑張りましょう勝ち誇りまた、集中力が長続きしない子がとても目立ちます台風リハーサルや本番は普段のレッスンよりもずっと長い時間集中して演奏しなければなりません。休み時間とレッスンのメリハリをつけられるようにしましょうグー
お姉さんレッスンの後半は、ポピュラーの通しをしました星2️合宿で一気に並び落としをしてから1ヶ月が経っているので、忘れてしまっているところが多くあると思いますあせあせ(飛び散る汗)並びや振りはレッスンが始まる前や休み時間に遠慮せずに聞きに来てくださいにこにこ️まだ通しをした時に迷子になってしまう事がよくあると思います。曲順は、これから通し練習を重ねていく中で覚えていきましょう!並びは、毎回のレッスンでやっているのでそろそろしっかりと覚えるようにしてくださいキャラクター(万歳)


八分音符お知らせ八分音符
コロナウイルス感染拡大防止のため、レッスン中に換気・手洗いの時間を設けています。なので、全員レッスンで水筒とハンカチを必ず持参するようにして下さい花
posted by shimada-ssg at 16:47| 団員日記