今日の小さい子レッスンは、歌はともだち から始まりました
最初にやった時「おー!」の声が少し小さかったです
お歌も掛け声も元気よくできるようにしましょう
️ カレーライスの歌 もやりました

お姉さんに言われなくても自然とよんいち を意識できている子が増えててびっくりしました

よんいち はこの曲に限った振りではないので、どのタイミングでどのように出てきても応用できるようにしておきましょう

足をあげる高さは、お姉さんと約束した高さまで上げることは出来ましたか?小さい子らしく可愛くジャンプできている子が多かったです

ポピュラー は2曲続けてやりました

隣のお姉さんも一緒に隣で踊りながら演奏しましたが、お歌も踊りもとても上手でした

みんなで揃った演奏ができた時は改めて合唱団の楽しさを感じることが出来ますね!
日曜日に出演するイベントの練習もしました

️お歌も振りもせっかく出来ているのに、キョロキョロしていたりグラグラ動いている子がいました

始まる前にお姉さんが話している間や曲と曲の間もしっかり前を見て気をつけをしておくようにしましょう

お姉さんレッスンの前半は、音取りをしました

本番はお姉さん団員だけで歌う優しい曲もやりましたねまだ小学生団員は、お姉さん団員のような優しい声を出すのは難しいかもしれません

しかし、だからといって曲の雰囲気と違う声で歌っていい訳ではありませんよね。一曲一曲違った雰囲気があるのでそれに合わせて声の出し方を工夫してみましょう

また、イベントの練習もしました

️本番の会場と普段のレッスン会場とでは大きさが違うので一人一人が頭を使って踊らなければなりません

ぶつからないように、でも、振りは小さくならないように考えながら踊りましょう

また、ポピュラーは2番3番まであると歌詞が怪しい子が多いです

振りも大事ですが、合唱団なので歌にしっかり気合を入れて演奏するようにしましょう


お知らせ

11月28日(日)に元気市のイベントで演奏をします!興味がある方や時間がある方はぜひ観に来てください

コロナウイルス感染拡大防止のため、レッスン中に換気・手洗いの時間を設けています。なので、全員レッスンで水筒とハンカチを必ず持参するようにして下さい

posted by shimada-ssg at 22:07|
団員日記