今日の小さい子レッスンは、楽しい歌を沢山やりました
️毎回のレッスンで繰り返しやっている曲が多くありますね。そういう曲は何度もやっているからといって手を抜かず、毎回少しずつでも上手に踊れるように意識すると他の曲にも応用が効いて振りのお姉さんのようなキレイなフリができるようになると思います!なので、まずは よんいち や パー など簡単にできるところから挑戦していきましょう
️


今日は小さい子の中でも、小学校3年生と小学校1、2年生に分かれて歌いました
3年生はさすが小さい子の中の最上級生だけあって姿勢や笑顔までできていました
1、2年生もまだ合唱団に入って間もないとは思えないくらい上手に歌えていました
これからもこの調子で小さい子たちだけでも歌えるように頑張りましょう




最近始めたばかりのポピュラーの曲もやりました小さい子たちは数回しか歌っていないのにも関わらず歌詞を覚えて歌えていました
ですが、まだリズムやテンポがズレてしまうことがあるのでお姉さんの声をよく聞いて真似して歌ってみてください


ミニ発表会でやる曲もやりました
お姉さんは立ち位置の確認をしたと思うので、小さい子たちが上手に並べるようにしっかり誘導してあげてください
ミニ発表会まで時間があまりないにも関わらず、歌詞が不安な子が多くいます



小さい子たちの掛け声は完璧なのでお姉さんは小さい子たちのことを引っ張っていくつもりで歌を頑張って下さい

虹の向こうに はグループで丸くなって歌いました
グループ練習では前を見て演奏することが多いので、グループの人の顔を見て歌うことで自然と笑顔になれましたね!向き合っていなくても笑顔や姿勢を意識して歌えるともっといいなと思います!そして、視線を落として歌っている子がとても目立ちました。せっかく明るくて元気な歌でも暗く見えてしまいます
なので視線は高めにして歌って見ている人まで笑顔にできる演奏をしましょう



お姉さんレッスンの前半では主に振りの練習をしました。ポピュラーの振りでは、手拍子のタイミングをしっかり揃えられるようにしました
普段なかなか取らないリズムなのでゆっくりやってもズレてしましたね
曲の1番最初のカッコいい部分です!必ずピシッと揃えてお客さんを驚かせましょう
そして、曲中のステップも細かくやりました
やはり、腕を大胆に広げている子や少し跳ねながらステップを踏んでいる子の方が上手な上楽しそうに見えます
曲の中ではさほど多くないステップですが、ポピュラーでは多く出てくるステップです。振りのお姉さんや今日のレッスンで紹介された上手な子をお手本にしながら頑張りましょう
ソロダンスの部分は練習のうちは立候補制です!自分を出すチャンスだと思って自分から手をあげて前に出ましょう






ミュージカルでは、新しい振り付けを何曲かやりました
お姉さんに、「2人組をつくって」

と指示を出された時にパッと動けるようになると、レッスン時間を有効的に使えるだけでなくどこかで演奏会をした時にすぐ臨機応変に動けるようになると思います!毎回のレッスンで瞬時に指示を聞き取り、早く行動ができるように鍛えていきましょう
今日振り落としをした曲の中には小さい子と一緒に踊る曲があります。自分が上手に踊ることだけでなく、小さい子に教えられるように振り落としの時点から意識しましょう
まだ小さい子にはミュージカルの振り落としをしていません。どの曲もお姉さんは完璧に歌って踊れるようにして下さい
️





コロナウイルス感染拡大防止のため、レッスン中に換気・手洗いの時間を設けています。なので、全員レッスンで水筒とハンカチを必ず持参するようにして下さい
